販売されているステレオビデオ

ステレオビデオにも何種類かの方式があるようです。
この記事の出典;1)〜3)は、鏡惟史「3Dビデオソフトのコレクションから」,3D映像: Vol.10, No.4: 1996.Oct.から

1)ステレオペアー
このページで挑戦している方式ですね。平行法で撮影され、鏡の角度調整が出来るステレオミラービュアーが付いた商品があるそうです「3D VIRTUAL & SOUND VIDEO ヴァーチャルワールド ザ・グレイセス、東芝EMI 1994」

2)アナグリフ方式
赤青メガネ方式です。「義姉”あね”の生下着3、飯島愛、九鬼1992」(う〜む、ビデオ商品にはやっぱりこの類のものが・・)

3)プルフリッヒ方式
片方に灰色メガネを付け、光の量が少ない方が少し遅れて認識される、というプルフリッヒ効果を利用し、動く画面を立体視するものです。「とび出す!野生動物王国 3-D SAFARI 3-Dサファリ、Telcast International製造、ポニーキャニオン1994」「3D Virtual Sea、東芝EMI 1994」

4)液晶シャッター方式
テレビのインターレース画像の交互に右と左の絵を記録し、同期させた液晶シャッターメガネをかけて見るもの。たぶん色々出ていると思います。(当然のことながら、画質向上のためにノンインターレース方式にしている、一部の高級テレビでは使えません)


「簡易ステレオビデオの勧め」にもどる

Hidehisa KOHNO;Uwajima-shi, Ehime-ken, Japan
河野秀久;愛媛県宇和島市